2011.02.15

心当たりはアリすぎですが・・・

とにかく怒ってるみたいだ。
【殺す】って言葉を平気で使うほどに。

相手は、坊主眉無し口ひげ男と腰までロンゲのジャンキー男を擁するジャパコアバンド。
とにかく僕の行く先々に【大橋慶三殺す】の学生運動チックな看板が踊っている。

ホテルのロビーには巨大な看板。
レストランの僕の席にはメニュー大の看板。
トイレに入ればみつをの隣りにちょこんと【殺す】と。

向こうから怒りの理由がまとめられた書面が届けられた。
どうやらこむぞうにて、彼等のバンドを僕が面白おかしく酷評したのが気に喰わないそうだ。
しかもその放送はもう五年も前のものだった。

こっちの記憶にはなんら残っていないが、酷評した可能性は大いにある。
相手を怒らせるようなからかい笑いが僕は得意なのだ。

さすがに恐ろしくなった僕はおそるおそる登校し、ジッと息を潜めている。
どうにか三年生のフロアには上がってきてくれるなよ、と切に願いながら・・・。

・・・って夢を、今朝方見たんだけど、どういうことですか??

そうだ! ロッテルダムで快挙を成し遂げたあの人に聞こう!!
教えて〜、松永監督!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.11.09

「かりん」

という名のその金魚は、近所のお祭りでひょいとすくわれこのマンションにやってきた。
いっしょに連れられてきた仲間はいつしかみな死に、一匹だけ残った彼女には名前を与えられるという褒美があった。

「かりん」は四角い水槽の中でいつも動かずじっとしている。
元気がないのでもなく、病気なわけでもなく、ただ、ある一点・一つの場所を見つめている。
水槽からいうとちょうど手前の角らへんを。
水槽の手前角に顔を押し付けるようなかっこうで、「かりん」はピタピタとエラを動かし止まっている。

実は、その場所にいるのは「かりん」なりに理由があって、それは彼女自身、お気に入りの対象がよく見えるから、というただそれだけだ。
餌をねだりやすいからでもなく、日光を多く浴びられるからでもなく、その場所にいればなんとなく目に心地良く、ボコボコとうるさいエアポンプの空気が少し気持ち良くおいしく感じる、という程度のものかもしれないが。

肌ざわりが、軽い。さらさらと、澄む。そんな気がなんとなくある。

水槽が置かれた場所のちょうど対角線上にある棚の横に、ひっそりと置かれたリスのキーホルダー。
「かりん」は、そのリスにくびったけ。
超、好みのタイプ。
すでに、愛しい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.11.07

舞台のお知らせ!

【クラキッつぁんより舞台のお知らせ】


4年振りに舞台脚本を手掛けました。

お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください!

よろしくお願いします。


外組 其の伍

『火消しや』


11月30日(火)~12月5日(日)

下北沢Geki地下リバティ
(世田谷区北沢2-11-3 イサミヤビルB1階)

タイムスケジュール
11月30日  19:00~
12月1日  19:00~
12月2日 *14:00~/19:00~
12月3日 *14:00~/19:00~
12月4日 14:00~/19:00~
12月5日 13:00~/17:00~
開場は30分前

チケット
前売3,000円
当日3,500円
*平日昼公演2,500円
全席自由

11月23日までにご予約の方には、外組缶バッチをプレゼント!
↓チケットはこちらからお願いします↓
http://ticket.corich.jp/apply/24231/009/

火事と喧嘩は江戸の華
櫓の半鐘、鳴り響きゃ  
命を纏い駆けつける

水桶!鳶口!龍吐水!
刺又!竹梯に水鉄砲!

渦巻く火炎に立ち向かい、
うごめく火の手をねじ伏せる

外組印の纏の下に
漢六人集まれば
火消しや物語
此処に開幕でござ~い!!!!

外組
http://www.sotogumi.com/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.10.18

あごの下には臭腺があります

さぁ、たまには書こうかね。


週末にDVDを5~6本かりて、土日で一気に観る生活をおくっていました。

常にテーマは「料理もの」。
料理とかレストランとかシェフとかが出てくる映画を探しまくってかれこれ20本近く観ました。
目指せ!牛タン屋。

そんで観た中でとっても良かった3つを挙げてみるよー。
料理に興味なくても、面白いよ。



【リストランテの夜】

51e0faec5ml__sl500_aa300_

料理もおいしそうだし、ストーリーもとっても良かった。
常に明るいことやハッピーな人なんてなくて、ぶつかったり悩んだり腹黒くしているもんだけど、みんなどこかには明るくて幸せな瞬間が必ずあって、鼻で笑ってしまうようなちょっとした小さな笑いもあって、良いお話だった。
最後がね、結局どんな決断をしたのかなぁ、と気になったけど、きっとなんにせよ「これで良かったんだ」という本質のハッピーがあったからそれで良かったと思うんだよ。



【キッチン・ストーリー】

51xkxkbcbnl__sl500_aa300_

料理は少ししか出てこないけど、北欧のきれいな景色とキッチンという舞台が素敵だった。
老人の住む家の家具や小物やお風呂の入り方までおしゃれなのが、作られた感がなく自然で、この国の田舎はみんなこんな生活なんだろうなぁと思わせるような、
設定自体ユーモアあって、登場人物の視線や、後ろ姿や、干されている服もわざとらしくなく、雄弁にいろんなことを語っていた。
しんみり、ほのぼの。



【厨房で逢いましょう】

512ysl7rqnl__sl500_aa300_


主要の登場人物への魅力や共感がいっこもなくて、やなやつだなーとか、へんなやつだなー、なんでそんなこと言うんだよって思うもどかしさとか不快すらあったけど(特にヒロイン)、とにかく料理がきれいだった。食べ物というより、芸術品だね。きれいすぎてもったいないから食べられない・・というような料理の品々。
あまりにも料理とか調理方法とか食事シーンが生々しいのと、ヒロインの無神経で無邪気なふるまいへのいら立ちから、最後にはシェフに殺されてミンチにされちゃうんじゃないのって、勝手に思ってた。
でも観ている分にはけっこうおもしろかったのだよ。



料理が関わる映画をとことん借りてみたから、当たりはずれも多く。。
これとかすごいよ。いろいろとびっくり。ん~キャップ観てみて。

| | コメント (0)

2010.10.09

近況

秋ですね。

このブログの更新が先か、マーシー逮捕が先かと世間を騒がせていましたが、結果はご存知の通り、尖閣諸島問題の陰に隠れてしまいました。

ailaiのメンバーが存命なのか、はたまた樹海でハイキングしてるのかは知りませんが、便りがないのは無視されてる証拠として、後世に伝えていきたいと思います。

こんにちは、あなたのクラキッつぁんです。

しかしこのブログ、見てる人いるのでしょうか?

もしいるのであれば、「うひょぉおおー!!たった1回の××でやれちゃうなんて、俺ってつきまくりの運命アゲアゲ〜」とかいうコメントを残してください。

さて、私の右腕にあるホクロが、だんだん大きくなっているのはご存知だと思いますが、つい先日見たら無くなっていました。

「グリンピー」という名までつけたのに、どこにいったのでしょう?

宇宙人に埋められる「インプラント」だったのかも……

あぁ…… こんなこと書いてたら、また時間なくなりました。

時間とホクロ、一度に二度なくす。

とりあえず私は、11月30日から公演が始まる、舞台の台本書きに夢中です。

詳細決まりましたら、また報告します。

ailaiのみんな!!

照れずに近況報告、カモン!!

……っていうか、たまには書け!!

押忍。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.08.15

良薬でしょうが!

最近、世間では「しょうが」に頼る女性が多いと、11PMで特集をしておりました。

どうやら冷え性に効果があるらしく、インタビューに答えた女性は「しょうが」を常に持ち歩いているということでした。

なにを隠そう私も冷え性でございまして、というよりは代謝が悪く、汗をかきにくい体質なのです。

そこで改善のためにも、積極的にジンジャエールを飲む努力をしております。

極冷えのジンジャー最高ね。

こんにちは。

ailaiブログ担当のクラキッつぁんです。

他のメンバーは死んだわけではありませんので、ご心配なく。

さて、人間というのは生きてると色々な壁にぶち当たります。

人間関係、お金、仕事、病気、くちゃくちゃ食べる奴、フロントフォック等々……

壁が高ければ高い程、やる気をなくしてしまう私ですが、みなさまはいかがでしょうか?

だからね、私は考えた訳ですよ。

人生の悩み事にも「しょうがチューブ」みたいな、それぞれの特効薬チューブがあればいいんじゃないかって。

例えば……

嫁姑関係なんてどうでしょうか?

そういった悩みにはこれっ!!

★特効チューブ『のど輪』

飲んだその日から相撲界の秘技『のど輪』を習得できるという優れもの。

「初めから、あんなにキレイに決まるとは思っていませんでした」by30代嫁


ダメかっ!

それよりこの暑さという悩み、どうにかして欲しいですね。

まだまだ続きそうですが、アラスカ気分で乗り越えましょう(^^)/

今日はこのへんで。。。

押忍。

| | コメント (0)

2010.07.07

不純異性交遊

「強い日本」というワールドカップの記事を見て、昔読売新聞の地方版に載っていた「ひどい!若島津!」という見出しを思い出しました。
それは若島津率いる相撲部屋の若い衆が、地方の相撲愛好家たちに負けたことから若島津が憤怒。弟子たちの目に塩を投げつけ、口にも塩をつめ込むという「かわいがり」をおこなったという内容でした。

こんにちは。
海外のゲイたちから、日本代表GKの川島選手が大人気という記事を見つけて、不思議と納得してしまったクラキッつぁんです。
ちなみに中田選手は2丁目で「姉さん」と呼ばれています。
理由は知りません。

さて、先日朝から山手線に乗ったわけですが、となりに座っていた高校生カップルのイチャイチャぶりに恥ずかしさを感じてしまいました。
手を繋ぎ、チュッチュチュッチュ。
フランスかっつーの。
指を絡めて見つめ合い、ニコニコ、ニコニコ。
おいおい……
そんなことより大事なことあるだろ、今はしっかり勉強しろよ。と思う私。

そして池袋到着。
「メールするね」と言い残し、女の子だけ下車していきました。
さびしいねぇー
行っちゃったねー
相手がいないとキスもできないよねー

しかし扉が締まり、電車が動き出したその瞬間、男の子はバッグの中からスゴい勢いで参考書を取り出したのです!
漢文でしたね。
それから男の子は、参考書とにらめっこで格闘。

ごめんよーオジさんごめんよー
つかの間のオアシスに文句たれてごめんよー
すごいよ、やることやってるよ今の高校生は。
けじめですよ、けじめ。

なっ!と、その男の子を見ると……

爆睡。

……っていうか昏睡。

あぁ、お疲れなのね学業や恋に。

「起きぬなら、キスしてやろう、おじさんが」

押忍。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.06.26

川の底からこんにちは

自分の作品が海外の映画祭に招待されて そのプログラムをチェックすると、
毎回 この『川の底からこんにちは』も招待されている

そして先日 渋谷ユーロスペースで観た。

面白い!!!

独特の世界観。

演出力も高いと思う。

木村水産の社歌 が耳から離れない。

この映画は観た方がいい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.06.25

爽快

びっくりしたよ。
すごいの。これ。

大活躍だよ。

4901301223098_2


ぜんぜん汗ばまないし、快適。
あははー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.06.17

日本代表

ワールドカップが始まり、万引きしやすいコンビニが増える中、シネコンでは『ただ観』する輩が増えているようです。
チケット買わずに潜り込み、館内をはしごする図太さだとか…
こんにちは。
お金なくともモラルは固い、クラキッつぁんです。

幼少時代から身体が大きかった私は、小学校5年生の頃、新宿スカラ座という映画館に『バックトゥザフューチャー』を観に行ったのですが、窓口で子供料金を払おうとすると呼び止められ、おばさんから『あんた、中学生のくせに!』と、知り合いでもないのに決めつけられ、劇場支配人まで出てくる大騒ぎになりました。

でも支配人は話のわかる人で、『小学生?映画好きなの?』『八王子から1人できたの?そうかぁありがとう』と、あっさりと私の無実を受け入れ、私がチラシマニアだと知ると、色々な映画のチラシまでくれたのです。

おばさんは最後まで、『あんな身体の小学生いる?』とくってかかってましたけど。


『映画好きに悪い人はいない』

これは近所の魚屋、水戸屋さんの名言です。

暑くなってきましたが、お身体に気をつけて乗り切りましょう。

押忍。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«痛みわけ